KGAP+(Keihanna Global Acceleration Program Plus)と京都のパートナー機関とのコラボレーションピッチイベントを開催します。
日本の企業等との協働やPoCに取り組んでいる第8期(Batch8、10月28日~2月1日)参加スタートアップからスマート社会・サステナブル社会の実現に挑戦するグローバルな7社をご紹介します。
京都のオープンイノベーションカフェ「KOIN」とオンライン参加のハイブリッド開催!スタートアップとの連携に関心のある皆さまのご参加をお待ちしています!
チラシはこちら
| 開催日時 |
2022年12月06日(火) 18:30 - 20:30 |
| 場所 |

ハイブリッド開催(会場参加&オンライン参加)
- 会場:オープンイノベーションカフェ(KOIN)(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター3階 アクセスはこちら)
- オンライン:Zoom
|
| プログラム |
18:30 開会
18:35 ご挨拶
京都信用金庫 常務理事 竹口 尚樹 氏
18:40 ご挨拶
京都知恵産業創造の森 理事 小山 幸司郎 氏
18:45 けいはんなグローバルイノベーションエコシステムとKGAP+のご紹介
ATR 代表取締役専務・事業開発室長 鈴木 博之 氏
18:55 KGAP+ Batch 8 スタートアップのピッチ(ピッチ7分+質疑応答3分)
-
- Solaires (カナダ)
新しい素材と技術であらゆる場所から太陽エネルギーを集める。
[材料]
- Revive Innovations + (UK)
コンパクトで患者中心の形状を採用しながら、救命のためのアドレナリンを投与する充填済み注射器を開発。
[医療]
- AlgoBot (香港)
NFTで構築されたロボトレーダーによる世界初のWeb3マーケットプレイスを提供。開発者はライセンス企業と提携し合法的なロボトレーダーとなり、ライセンス企業はオペレーティングNFT購入でコスト削減が可能に。
[フィンテック]
- Or:bital Bloom (UK)
企業の環境パフォーマンスを反映し企業がグリーン化することで育つバーチャルガーデンを提供。データレポートの正確さと、デジタルアート、アルゴリズムトラッキング、AIの創造性を組み合わせた、気候変動対策にインセンティブを与える製品。
[グリーンテック]
- German Bionic (ドイツ)
スマート&コネクテッド機能を備えることで生産性の向上と安全なワークスペース確保を可能にする、産業・物流分野向けのパワードスーツを製造。
[ロボスティック]
- AutoVid.ai (インド)
カメラ、マイク、俳優、スタジオ等の煩雑な撮影プロセスを使わずに、本物の人間の動画を生成するAIプラットフォームを提供。
[VR]
- Mechasys (カナダ)
3mm の精度であらゆる作業の建設図面を実寸大で表示する革新的なレーザープロジェクターを提供します。 これにより、生産性が向上し、人的リスクが軽減され、工程の簡素化を実現します。
[建設テック]
20:30 閉会ご挨拶
関西文化学術研究都市推進機構 理事 江見 和明 氏
※スタートアップはオンラインでピッチを行います。(英語または日本語)※同時通訳あり
※プログラムは変更になる場合がございます。
|
| 対象 |
Anyone interested in collaboration with startups and global collaboration, etc. |
| 申込締切 |
・会場参加:2022年12月5日
・オンライン:2022年12月6日 |
| 定員 |
会場参加定員50名(先着順) |
参加にあたっての注意事項
・会場参加をお申込みいただいた場合、申込多数の場合は抽選を行うため、12月2日頃お申込者全員に参加可否をメールでお知らせいたします。
会場参加いただけない場合、オンライン参加をお願いいたします。
・オンライン参加をお申込みいただいた場合、お申込み数日後にZoomウェビナーのリンクをメールでお知らせいたします。お申込み時に登録されたメールアドレスでご入場ください。
| 主催 |
– 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
– けいはんなリサーチコンプレックス推進協議会

|
| 共催など |
|
| 事務局 |
- けいはんなリサーチコンプレックス推進協議会
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 事業開発室
- E-mail:kih@keihanna-rc.jp
|