科学のまちであるけいはんな学研都市で、子供たちが自分で考えたようにロボットを動かすためのプログラミングを体験するイベントです。島津製作所基盤技術研究所を会場にして、研究者とも交流します。最先端の分析機器を開発してきた島津製作所が社会を便利にしている製品とその仕組みについてもお話いただきます。
	
定員に達したため、募集終了しました。多数のお申込みありがとうございました。
	
 
       
        
        
      
        | 開催日時 | 
        2019年07月28日(日) 14:00 - 17:00 | 
      
      
        | 場所 | 
        島津製作所 
相楽郡精華町光台3丁目9-4 
Google Map 
 | 
      
      
        | プログラム | 
        
- – 受付
 
- 13:30-14:00
 
 
- – ワークショップ
 
- 14:00-17:00
 
- 1. 島津製作所が社会を便利にした製品紹介と仕組みの話
 
- 2. センサーで走るロボットのプログラミング体験
 
- 3. 色センサーや障害物センサーを駆使したオリジナルコースを攻略
 
- 4. 島津製作所の研究者のフィードバックと会話
 
- 5. 記念撮影
 
 
 | 
      
            
        | 参加費 | 
        無料 
 | 
      
      
        | 対象 | 
        小学4年生~6年生 | 
      
      
        | 参加資格・条件 | 
        児童のみでの申込みはできません | 
      
      
        | 申込締切 | 
        2019年07月25日  12:00 | 
      
      
        | 定員 | 
        小学生15名と保護者 | 
      
    
    
    
        参加にあたっての注意事項
    ・イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
        
        
      
        | 主催 | 
        主催:けいはんなリサーチコンプレックス 
「けいはんなリサーチコンプレックス」は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)による「世界に誇る地域発研究開発・実証拠点(リサーチコンプレックス)推進プログラム」の実施拠点です。 
共催:チームラボ株式会社 
協力:株式会社島津製作所 
 | 
      
            
        | 事務局 | 
        
          
            - ㈱国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 事業開発室
 
                        - E-mail:rc-atr@atr.jp
             - TEL:0774-95-2620
                        
         |