フィンテック革命が世界で進んでいます。
ICTと組み合わされたこの分野への投資は毎年数倍の規模で拡大しており、次々と便利なサービスが生みだされ、人の生活や会社の取引慣行などを変え、更には情報セキュリティーへと応用範囲を拡大しています。 駐日イスラエル大使館との協力の下、フィンテック発祥の地とも呼ばれるイスラエルから選りすぐりのベンチャーをご紹介し、また日本企業の取組みを紹介します。貴社の技術・製品・サービスと組んだビジネスを生み出せるに違いありません!当日はすべてのプログラム(講演、プレゼンテーション、ネットワーキング含む)において同時通訳がご利用いただけます(日⇔英)
 
       
              
        
      
        | 開催日時 | 
        2017年10月23日(月) 13:00 - 17:40 | 
      
      
        | 場所 | 
        (株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR)大会議室、01会議室 
 | 
      
      
        | プログラム | 
        ● 13:00 開場 
● 13:15 開演(主催者・来賓挨拶) 
● 13:30 講演「イスラエルのイノベーションエコシステムとその成功事例」 
Avi Luvton 氏 (イスラエルイノベーションオーソリティーアジア太平洋地域担当エグゼクティブ・ディレクター) 
● 13:55 講演 「仮想地域通貨『近鉄ハルカスコイン』の取り組み」 
山本 寛 氏 (近鉄グループホールディングス株式会社事業開発部) 
● 14:30 イスラエル フィンテック企業9社によるプレゼンテーション 
ブロックチェーン、デジタルマネー、決済システム、債権/投資アドバイザー、取引プラットフォーム、株式予測等 
 
● 16:00 来賓挨拶 
● 16:05 ネットワーキング(個別ディスカッション含む) 
● 17:40 終了 
 | 
      
            
        | 参加費 | 
        無料 
 | 
      
      
        | 対象 | 
        フィンテック関連企業等、イスラエルとの連携希望企業等、一般 | 
      
      
        | 参加資格・条件 | 
        特に無し | 
      
      
        | 申込締切 | 
           | 
      
      
        | 定員 | 
        150名(定員に達し次第申込受付を締め切りさせていただきます) | 
      
    
    
    
        参加にあたっての注意事項
    イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
        
        
            
        | 共催など | 
        
          
         | 
      
      
        | 事務局 | 
        
          
            - (株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 事業開発室
 
                        - E-mail:rc-atr@atr.jp
                                    
         |