English
閉じる

Events

HOME > Events > KGAP+ Batch 12 特別プログラム in 京都 (KOIN)

KGAP+ Batch 12 特別プログラム in 京都 (KOIN)2025.05.01

オンラインベースのスタートアップ支援プログラム「KGAP+(Keihanna Global Acceleration Program Plus)」が、特別に海外・日本のスタートアップを迎えて、京都でリアルイベントを開催!

日本企業や投資家に向けて最先端技術・サービスをピッチします。オンラインでは味わえない熱量と出会いがここに!
AI、ロボティクス、環境技術、アグリテック、精密機械、など多様な分野のイノベーションに触れ、リアルなビジネスマッチングのチャンスをつかむ絶好の機会です。

発表後には個別商談&ネットワーキングも行います。ぜひ現地へお越しください!

  • スタートアップは、ライブでピッチ登壇(Q&Aを含んで10分間)します。
  • 各社のピッチは英語での説明になりますが、イベント全体の進行は日本語で行います。

  • KGAP+ については、こちらをご参照ください。
  • KOINについては、 こちらを参照ください。
  • KGAP+が一翼を担う「大阪・京都・ひょうご神戸コンソーシアム」は、国からスタートアップ・エコシステムグローバル拠点都市に選定されています。関西経済についてはこちらの「INVEST JAPAN, INVEST KANSAI」をご参照ください。
 

開催日時 2025年05月01日(木) 14:00 - 16:30
場所

オープンイノベーションカフェ「KOIN」

京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター3階
アクセスは、こちら

プログラム

14:00 開会挨拶

 

14:02 KGAP+とけいはんなグローバルイノベーションエコシステムのご紹介

ATR 代表取締役副社長 鈴木 博之(KGAP+ プログラムディレクター)

 

14:15 KGAP+ Batch 12 スタートアップ7社のピッチ(登壇順は未定です)

【製造】

    1. FingerVision(日本)
      独自の触覚センサーにより、柔らかく形状が一定しない物でも操作することができるロボットハンドを開発/提供する日本のスタートアップです。人にしか出来なかった柔らかい不定形な対象物(食材、花など)の操作を自動化することに貢献します。

 

【農業/食品】

    1. Sultech(カナダ)
      CO2排出を従来方法から95%低減した製造プロセスを用い、元素硫黄の微粒子を分散した液状肥料を提供するカナダのスタートアップです。流出しやすい硫酸塩肥料や局在化しがちな固形肥料と異なり、効率的に長期間、土壌の欠乏を解消します。

 

【ヘルスケア/メディカル】

    1. FREE Bionics(台湾)
      医療や介護におけるリハビリにおいて、個人に合わせたサポートが可能なデータ駆動型外骨格システムを開発する台湾のスタートアップです。 安全で効果的なエクササイズを提供し、介護者の負担を軽減することに貢献します。

 

【AI /ソフトウェア】

    1. NeuinX(台湾)
      高価なカメラや人手を使わずに、スポーツビデオからハイライトシーンを抽出するサービスを開発する台湾のスタートアップです。 リアルタイム処理、ユーザーフレンドリーな機能によりファンや関係者とハイライトの共有を容易にしてエンゲージメントを効率化することに貢献します。
    2. Veritus(日本)
      教授や研究責任者の、査読時の論文検索、レビュー、分析や、 学生管理のワークフローを自動化するシステムを開発する日本のスタートアップです。エキスパートが雑務から解放され、イノベーションに集中することに貢献します。
    3. ImpersonAlly(イスラエル)
      自社のブランドや名前を利用した詐欺を、そのビジネスに被害が及ぶ前にウェブ上で検知し、広い範囲で阻止することを支援するサービスを提供するイスラエルのスタートアップです。自社のユーザーが悪意ある人物に騙されることや顧客データの盗難を防ぎ、デジタル時代のブランドの価値を守ります。

 

【精密機械】

    1. AirSEM(イスラエル)
      試料を真空中に置くことなく、サブ10nmオーダーの観測を可能とする顕微鏡システムを開発するイスラエルのスタートアップです。SEMがもつ、真空槽による試料サイズの制限、非導電性試料の帯電、試料の破壊(生物学的試料など)という課題を解決します。

 

 

15:30  個別商談・ネットワーキング

 

16:30  閉会

 

 

※日英AI翻訳字幕付き
※スタートアップのピッチは、1社 約10分(Q&Aを含む)
※プログラムは変更になる場合がございます。

参加費

無料

対象 一般(特に、スタートアップとの協業、グローバル連携に関心がある方)
申込締切 2025年05月01日 12:00
定員 会場参加定員:50名

参加にあたっての注意事項

参加をお申込みいただいた方には受付確認メールがされます。当日はそのメールを持って直接会場へお越しください。
受付開始は13:30からとなります。
主催

– 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)

– けいはんなリサーチコンプレックス推進協議会

 

      

共催など
  • ■ 共催

    – 一般社団法人京都知恵産業創造の森

    – 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)

    – 京都府

     

        京都府

     

     

     


事務局
  • けいはんなリサーチコンプレックス推進協議会
    株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) イノベーション協創チーム
  • E-mail:kih@keihanna-rc.jp




イベント申込みはこちら